股関節を柔らかくしようとすると、開脚をしたり足裏を合わせて膝を押したりなどのストレッチをする方が多いと思います。
これは、柔らかくしようと無理にやってしまうと股関節は柔らかくなるどころか固くなっていきます。
実際に今回の患者さんは過去にペアを組んでストレッチをしたところ、無理やり押されてから股関節を悪くしました。
施術で固くなった関節を滑らかに動かせるようにしていきました。
自宅では骨トレーニングというストレッチのように伸ばしたりするものではなく、関節を動かしていく運動をお伝えしてやってもらいました。
施術を受けた後は、動きが変わり靴下も履けるようになりました。
実はヨガをしている方で股関節を悪くされている患者さんが多くいます。
ヨガは股関節が柔らかくなり、良さそうなイメージはありますが
おそらく身体にとって無理な動きをしてしまうことによって逆に痛めてしまうのだと思います。
このようにストレッチをしたからといって、必ずしも柔らかくなるわけでは無いですし
逆に悪くしてしまうことがあるということは知っておいていただけると良いと思います。
いくらストレッチをしても股関節の動きが悪かったり 今回の患者さんのように靴下が履けないという方は
ぜひご相談ください。
※こちらは個人の感想であり、
効果・効能を保証するものではありません。