【身体の状態】
歩き方を見ると、右足をガツガツつくような歩き方をしていました。
これは、左の足腰がうまく使えていない影響からきていました。
左に荷重しにくいために、右足をつく時に勢いよくついてしまい、ガツガツつくような歩き方になっていたのです。
その衝撃が股関節や腰に影響し、右の股関節を痛める要因となっていました。
右股関節に捻れもあり、それが余計に股関節内の一部に負担が集中するため、炎症がおきやすく、痛みに繋がっていました。
【改善方法】
左に荷重をかけられるようにして、左右の足のつき方の差を無くしていきました。
同時に股関節の捻れも改善していき、右の股関節に負荷が集中しないようにしていきました。
初診から5回目には激痛は無くなりました。
数ヶ月たった現在は痛みが無くなり、1時間前後は平気で歩けるようになっています。
【まとめ】
・悩み:右の股関節に激痛
・身体の状態:左の足腰に荷重をかけることが下手で、右の股関節に負荷がかかっていた
・現在の経過:痛み無くなり、1時間は歩けるようになっている
この患者さんは様々なところで『筋肉をつけること』『筋肉を和らげること』これらを教えてもらったそうです。
しかし、一向に良くならない。
これらが必要無いとは言いませんが、優先順位が違うのです。
今回のような原因があり、その上で筋力などもつけていくことが必要となります。
当店では長年股関節痛に悩まれている方を多く診て、解決に導いています。
もし同じようなお悩みをお持ちの方はお気軽にご連絡ください。
※こちらは個人の感想であり、
効果・効能を保証するものではありません。