今回身体を診させていただくと、骨盤の仙腸関節という関節が動かなくなっていました。
関節が動かない事で筋肉に負担がかかり、炎症が強く出た事でギックリ腰となったようです。
関節が動かなくなった理由はデスクワークによる影響で、身体の横振れを制御する力が足りず、足をドスドス着くように歩いてしまっていたためだと考えられます。
ドスドス歩くと徐々に仙腸関節をロックする力がかかり、動かなくなってしまうのです。
ギックリ腰を繰り返すような方は、このように仙腸関節が動かなくなっていることが多いです。
鍼で改善出来なかったのは、この部分が影響しているかと思います。
筋肉だけに原因があった場合、鍼で改善された可能性も高いと思います。
ただ、私も鍼灸師ですが刺した箇所を患者さんに聞いたところ、そこだけでは改善は厳しいんじゃない?という感想も持ちましたが…
施術では仙腸関節を動かせるようにし、緊張した筋肉を和らげ、炎症を抑えるようにしました。
「今日で8割は楽にさせます」と宣言して施術をして、本当にで楽になったと驚いていましたが
この原因を取れば改善させられるというものがあれば一回でも改善します。
しかし
・年数経過しているもの→痛みが数十年ある
・刺激の強い治療を今まで受け続けてきたもの→バキボキ、強いマッサージ
・過去に多数、大きなケガがあるもの→スポーツを長年している、交通事故等
・形が変形してしまっているもの→脊柱管狭窄症、変形性股関節等
というのは原因がかなり拗れてしまっているので、とても時間がかかります。
同じギックリ腰や腰痛でも原因は人それぞれで、生活習慣やスポーツ歴、仕事、趣味、現在までどう過ごしてきたかによって決まります。
これは何が身体に悪いかを知らないといけないですし、分かったところで自分で改善することは不可能です。
ギックリ腰やなかなか改善されない腰痛がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
苦しめられている腰の痛みからの解放のお手伝いが出来ると思います。
※こちらは個人の感想であり、
効果・効能を保証するものではありません。