当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフの手洗いうがい徹底 ※詳しくは「コロナウィルス感染予防対策について」ページをご覧ください |
長年整体に通い続けても
一向に改善しなかった
坐骨神経痛の症状が、なぜ、
美骨整体 くるみの実では
改善しているのか?
突き刺すようなズキズキとした
慢性的な腰やお尻の「痛み」や「しびれ」に
\悩んでいませんか?/
- 足腰やお尻の部分にズキズキとした痛みやしびれがある
- 整体や整骨の施術後は改善するが、またすぐに腰やお尻の「痛み」や「しびれ」がでる
- 座っているとずっと腰やお尻にズキズキとした痛みがあり、仕事や生活に支障がでている
- 長時間座ったり、立ったりしていると腰やお尻に痛みが出る
- 整形外科で坐骨神経痛のリハビリをしているが一向によくならない
- できれば投薬や注射など薬に頼らずに改善したい
- 整形外科で手術しかないと言われたが、できれば手術以外の方法で改善したい
どこに行っても改善しなかっ
た坐骨神経痛のお悩み、
美骨整体 くるみの実の
根本施術で改善します。
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
美骨整体 くるみの実が
行うのは腰の根本改善!
あなた自身の坐骨神経痛の
根本原因にアプローチ!
坐骨神経痛の改善を妨げている施術
坐骨神経痛でお悩みの方で、病院や整骨院などで次の施術を行っているのに良くならないという方は、その施術を中止してください。
(1)コルセット
(2)電気療法
(3)牽引
(4)マッサージ、指圧
(5)湿布、痛み止めの薬
(6)手術
(7)ストレッチ、ヨガ
良かれと思って施術を行っていると思いますが、逆に身体の回復力を妨げて改善しづらくしていることが考えられます。
その理由について、それぞれの施術ごとに詳しく解説していきます。
(1)コルセット
痛みがあるときは「固定することが当たり前」という考えからコルセットで固定されることが多々あります。
医師には骨折や脱臼、ねん挫などは固定して安静を保って改善するという考え方がありますので、坐骨神経痛も同じように安静にすることが一番だと考えているのです。
しかし、身体の動きの中心である腰が固定されてしまうと不自然な動きを強いられることになります。
コルセットを継続して使用すると、筋力の低下を招き、腹腔内圧を高めてしまったり、原因の一つである炎症が起こっている部位を温めることになってしまいますので、痛みがなかなか取れなくなってしまいます。
(2)病院や接骨院でおこなう電気療法
電気療法の目的は、痛みの緩和や除痛であり、あくまで表面的かつ一時的に痛みを取り除くことです。
そのため、筋肉や痛みを感じる神経に対して電気を流します。
しかし、痛みの原因を探っていくと、筋肉や痛みを感じる神経だけでなく、関節や骨盤、脳の動作制御などの様々な部位に起因していることが考えられます。
これらの痛みを引き起こしている部位や原因にアプローチせずに、痛みが出ている箇所だけに電気をあてても根本的な解決にはならず、また痛みがぶり返してしまいます。
(3)牽引
牽引とは、もともと「炭鉱夫」の方が落石などで頭や頸椎、背骨などに衝撃を受けて陥没骨折した際に使われていた施術です。
また、最新の研究によると、牽引による力によって関節の動きが悪くなることがわかっています。
坐骨神経痛に対しての牽引には意味はありません。
(4)マッサージ、指圧
体の不調の原因は筋肉だけにあるわけではなく、関節や骨盤、体全体の動きを制御している脳の動きの中にも痛みや不調の原因が含まれています。
ですから、むやみに筋肉ばかりにアプローチするのではなく、痛みや不調の原因がどこにあるのかを見極めて、それに合わせた施術をしていくことが肝要です。
マッサージや指圧に頼りすぎると、一時的に痛みは軽くなりますが、また痛みが出てマッサージを受けるという負のスパイラルに陥ってしまいます。
(5)湿布、痛み止めの薬
湿布には、「冷感湿布」「温感湿布」「消炎鎮痛剤テープ」というタイプがあります。
一般的に、痛みがある初期には冷やして、炎症期を過ぎて痛みが引いてくるころには温めるのが良いと言われています。
しかし注意しなくてはならないのは、なかなか良くならない痛みの場合、痛みの発生している部位に原因があるとは限らないということです。
痛みが出た場合は、まずは炎症を取り除くことが大切ですが、その次に炎症を引き起こしている原因を取り除く必要があります。
そもそもの原因を取り除かないと、痛みを何度でも呼び起こす可能性があるのです。
湿布や痛み止めの薬は、痛みを表面的に抑えているだけですから、また痛みがぶり返してしまいます。
(6)手術
外科的な手術には様々なものがありますが、数年経っても再発しにくい手術と再発しやすい手術があります。
①原発性対応原因除去手術:明らかに原因が手術領域に由来し、それを取り除くことによって原因と対応が同時に行えるもの。
②非原発性対応選択的手術:複合的な要因を取り除かず、その手術を行わなければ良くならないからといった消去法的に行うもの。
骨折などの原因が明らかな手術は①に当たりますが、それ以外の観血的な多くの手術は、②の手術です。
痛みや苦痛をそれ以上広げないために、取り敢えず病巣を取り除こうという消極的な理由から行うもので、例えば変形性関節症の手術などがこれにあたります。
どうしてそういう痛みや症状が出てしまったのかという原因を突き止めることをせず、痛みにつながる部位だけを手術してしまうため、数年後に同じ部位や周辺、あるいは違う部位に症状が移動してしまうことがあります。
(7)ストレッチ・ヨガ
ストレッチとは「伸ばす」という意味ですが、筋肉は伸ばしすぎると断裂する恐れがあります。
人間の身体は、ストレッチなどによって筋肉が壊れそうになると痛みを感じさせて動きにブレーキをかけさせたり、伸ばされた後に先ほど伸ばされた時よりも筋肉を縮めて切れないようにする反射的な防御反応を示します。
ストレッチなどを繰り返し行うと、筋肉や関節は柔らかくなるどころか、かえって硬くなってしまうことさえあります。
また、痛んでいる関節や周辺の場所をストレッチをした場合、身体が反射的に起こしている上記の防御反応を破ってしまい、関節内に牽引性の過大な力がかかって関節を壊してしまうおそれがあります。
痛みのある状態でストレッチやヨガをすると、筋肉や関節を硬くしてしまい、症状を悪化させる可能性があります。
坐骨神経痛の症状
坐骨神経痛の症状は人によって様々ですが、代表的な症状について説明していきます。
坐骨神経痛は、お尻から脚にかけて通っている坐骨神経が、何らかの原因で圧迫されることにより神経痛が生じている状態です。
症状としては、お尻から太ももの後ろ側にかけて鋭い痛みが起こることが多く、かかとや足の裏まで痛みの範囲が広がる場合もあります。
症状としては、不快感を感じる、感覚異常、ビリっとした痛み、痺れた感じ、違和感がある感じなど、不快感・強さ・出現のタイミングには個人差があります。
また、初期に感じた違和感が徐々に痛みに変わる場合や、疲労が重なったときなど突然として、太もも付近の痛みや痺れが現れるケースもあります。
生活の中で感じることがある坐骨神経痛の症状には次のようなものがあります。
【腰痛】
《生活の中での坐骨神経痛の症状 》
- 臀部から足にかけてズキンと激しく痛む
- 腰部に鈍い痛みが長時間にわたって続く
- 長時間歩いたり、立ったり、座っていると腰部が痛くなる
- 寝ている時に腰が痛くなり横向きなどの一定の姿勢を取ってしまう
- 朝起きたときに腰が一番痛くなる
- 一日の終わりが近づくにつれて徐々に足の痛みが増していく
- 足が痛くて、足を引きずるようにしないと歩けない
- 痛む方の足の血流が悪く、ひどく冷えてる
【脚・ひざ】
ふくらはぎの痛み、むくみのイメージ
神経痛とは主に「しびれ」と思っている方がいますが、その内容は様々で、坐骨神経痛でお悩みのお客様によって表現が様々です。
私は、坐骨神経痛で悩む方を1日に10~15人ほど見させていただいていますので、たくさんの症例や経験があります。
坐骨神経痛で悩む方の「しびれ」以外の表現を挙げてみますと、
- じんじんする
- 痛み
- つっぱり感(ハリがある)
- 熱い・血が通ってない気がする
- ぼんやりする
などの表現があります。中には、太ももの筋肉痛や肉離れなどと思い、1~2週間様子をみても、なんの症状に変化がないので来院される方もいます。
また、坐骨神経痛とは医師が判定する症状名のことではなく、状態を表す言葉です。頭痛や腹痛が病気の名前ではないようにあくまでその様子を示したものです。医師資格の無い整骨院・整体などで「坐骨神経痛」だと言われました。という方がいますが、お尻~足にかけて痛みやしびれを伴う症状を「坐骨神経痛」と言うので、それは原因とは言わず、痛みの場所を指し示してそう呼んだにすぎません。
また、判定を下すことのできるドクターがいる整形外科でレントゲン、MRIを撮って「坐骨神経痛」と言われる方もいらっしゃいますが、たいていの場合、それは確定的な判断が付けられずにとりあえず使う言葉あり、原因が分からなかったときに使う言葉です。言うならば、あなたは「足に痛みとしびれがあります」と言われているようなものなのです。
坐骨神経痛=足のしびれ
一番重要なことは、坐骨神経痛を引き起こしている原因を取り除いていくことなのです。それを解決しない限り時間が経って症状が消えたとしても、根本的な改善にはならないでしょう。根本的に解決していくためには、動きやすい関節と筋肉の滑り具合、そして体の使い方から、正しい歩行の方法を習得していくことがカギになっていきます。
原因
坐骨神経痛を訴えて病院に行ったとしても、病院では原因がはっきり分からない場合が非常に多いです。
腰痛を訴える人のうち、約85%は原因が特定できないと言われていますが、残りの15%程度は原因が特定できています。
この原因が特定できる腰痛の中で一番多いのは、腰部の神経圧迫が原因で起こる「腰椎椎間板ヘルニア」と「腰部脊柱管狭窄症」です。
原因1:坐骨神経痛の原因に最も多いのが腰椎椎間板ヘルニアだと言われています
<メカニズム>
腰部の背骨は、「椎体」と呼ばれる骨と、骨と骨の間にあってクッションの役割をする「椎間板」からなっています。
椎間板は繊維輪と髄核と呼ばれるものでできているのですが、正常な中心位置から外に飛び出している状態を「ヘルニア」といいます。
椎間板自体はゴムのように柔らかく弾力があるため、少し飛び出したくらいでは直接神経を圧迫することはありません。
では、どうして痛みが出たりしびれるのかというと、それは正座したときにしびれるメカニズムよく似ています。
正座をすると、身体の重みと引き伸ばしによって、お尻から足に続く神経の伝達に異常が生じます。
これと同様の神経の引き伸ばしが、腰椎の横の神経に起こって痛みやしびれが生じます。
つまり、腰椎の土台となっている骨盤の中央に位置する仙骨に、重力に対して傾きが生じると、その上にある腰椎もバランスを取った形で傾くため、腰椎の横を走る神経が引っ張られることになるのです。
<病院での判定>
病院で見てもらうと初めてこの名前がつきます。調べ方は、症状が進んだものではレントゲン検査である程度当たりがつき各判定をされる先生によって病名がつきます。それ以外の疑いがあった場合には、MRI検査で判断できることが多いです。MRI検査ではっきり判断ができない場合や手術が決まって詳細に検査する場合には、腰椎内部に針をさして(穿刺)、その中に造影剤を入れて状態を可視化しみていく脊髄造影という検査を行います。
当施術所では、仙骨の傾きをみるため、重力に対してどう身体が対応しているのかをまず歩行で特徴的な動きをみていきます。そのあと、バランス検査をし、どの程度グラグラせずに日常でバランスを取っているのかを確認していきます。そのあと、骨盤と大きな関わりのある股関節の動きをみていきます。さらに、全身の重力を感知している各関節のねじれと傾き、動きを確認した上で、正常な歩行からどう外れているのかを探るという見方をし、症状名をつけるのではなく、本質的な問題をみつけていきます。
原因2:腰部脊柱管狭窄症と分類されるもの
<症状>
腰椎の変形などによって、神経が通る腰椎の脊柱管が狭くなって内部の圧力が高まった際に、変性した脊柱管内の軟部組織が骨盤内部を通る神経や血管を引っ張ることによって症状が発生します。
腰椎の変形の原因としては、内部に対する持続的な力学的な刺激が挙げられます。
一般的には、加齢によって背骨が変形したり、椎間板が変形したりするため、このような狭窄が起こると言われているため、腰椎椎間板ヘルニアに比べて中高年に多いのが特徴です。
なお、脊柱管狭窄症の主症状である間欠性跛行は、血管障害による痛みですので、必ずしも脊柱管が狭窄したことによって坐骨神経痛が出るとは限らず、同時に坐骨神経症状が現れることがあるという程度です。
<メカニズム>
神経が通る道の腰椎の脊柱管が、腰椎の変形などによって狭くなり、脊柱管内の圧力が高まった際に変性変化した脊柱管内の軟部組織が骨盤内部を通る神経や血管を引っ張ることで症状が発生します。変形の原因としては、持続的な内部に対する力学的刺激です。症状が発生していないプロスポーツ選手にもこういった視覚的変化を画像で読み取ることが出来るそうですが、この場合、必ずしも症状が出るとは限らないようです。一般的には、年を取ると背骨が変形したり、椎間板が変形したりするため、このような狭窄が起こりるのです。
腰椎椎間板ヘルニアに比べ、中高年に多いのが特徴です。同じように脊柱管内が狭くなっていても若い世代に症状があらわれにくく、中高年に出やすい理由は、脊柱管内の細胞の脱水が挙げられます。どういうことか申しますと、赤ちゃんは体内水分量は80%近くで、80歳を過ぎた方では60%の水分量に迫る数字があります。見た目でも分かりやすく違いをしるすべはあります。若年層の水っけの多さがシワや水弾きの違いを考えると、理解に難しくないと思います。その差は、目には見えない身体の中の細胞のミイラ化・・・つまり細胞内脱水状態です。
細胞内脱水の主な原因としては、各種栄養素によるものとも言えますが、同じ高齢者の方でも細胞内脱水のなる人とならない人の違いとして、その年齢までの活動量や歩行量に比例しているのではないかと考えられます。その点からも、正常な歩行や身体の動作を若い時のように近づけていくということは意義があると考えていくと、そのメカニズムに不自然さはないと言えるでしょう。正確には、脊柱管狭窄症の主症状である間欠性跛行という休んだらよくなるというものは、血管障がいによる痛みであるので、必ずしも脊柱管が狭窄したことによって坐骨神経痛が出るとは限りません。同時に坐骨神経症状が現れることがあるという程度です。
<病院での判定>
MRI検査で判断できることが多いようです。MRI検査ではっきりできない場合や手術が決まって詳細に検査する場合には、腰椎に針をさして造影剤を入れて脊髄造影という検査を行うこともあります。
その他の原因
こういった可能性も実際存在しています。ただ、この場合、病院でのMRI検査ですぐに見つけてもらえます。
●仙腸関節由来、髄核性支点移動によるもの
●仙腸関節由来、椎体性支点移動によるもの
この2点の問題発生の起点は、正常な歩行が得られない状態が数年続いた場合や、過去に起こしたねん挫や骨折によって正常な歩行が出来なかったために、歩行の際に運動支点となる骨盤内の正常なバランスを取ろうとする、筋肉や関節の滑らかな滑動という働きが低下したために起こるものです。
骨盤は建築で考えるところの基礎に当たります。腰椎はその柱などの支柱と考えます。基礎(骨盤)が傾けば、その上に位置する支柱(腰椎)が傾きますよね。人の場合、それを補おうとして、いくつかの場所で支点形成をし、重力に対して全身のバランスを取っていくのです。その支点の作られた場所が髄核という腰椎内の場所か、椎間関節の際の部分なのか? ということです。
●梨状筋症候群
これは、お尻の筋肉である梨状筋が固くなることで起こるものです。固くなる理由は様々ですが、多くの場合症状は軽く、自然回復することも少なくないものです。
●DLPFCによるもの
NHKスペシャル番組で紹介されていましたこの聞きなれない言葉。脳で痛みを回路を作ってしまう部分がこのDLPFCです。これは、様々な自覚をしていくことができなかったか、その機会を得ることができなかったために起こるものです。しかし、日常生活との関わりが大きく関与するため、これだけの原因で痛んでいるかどうか? 経過があって実際に悪くした原因と絡めて複合的な理由が存在するのかどうかを考えていくと、すべて脳の責任にしてしまうことは少々無理があるのかもしれません。
当院での改善法
同じ椎間板ヘルニアは一つもなく、全く同じ回数・場所・出現時間の坐骨神経痛も存在しません
坐骨神経痛の原因である腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症の状況や症状は、人それぞれ全く違っています。
ですから、坐骨神経痛の改善方法の第一歩は、生活環境や仕事環境、過去の怪我・病歴・スポーツ歴・交通事故歴などを知ることから始まります。
次に、人間が本来持っている自然ちゆ力を妨げている「疾病形成因子」を取り除いていくことを考えます。
これは、自分ではなかなか気が付かない動作の癖などが体に与える影響を、人間工学や動作解析に基づき考えていくもので、非常に重要な意味があります。
その結果、長年にわたって当たり前としてやってきたことや取り組んできたことを変えていく必要が出てきますが、すべてを一度に変えていくことはなかなか難しいものです。
これについては、すぐにできること、やれるところから一つずつ取り組んでいけるように提案していきます。
坐骨神経症状に対しての直接的アプローチ
脊柱管が狭くなって内部の圧力が上がり痛みが出ていると判断できる場合は、除圧を考えてアプローチします。
この場合は、脊柱全体の連動した捻じれや縦の動き、横の動きが出るようにしていきます。
そのために必要なことは脊柱全体が一体となって大きく動くことであり、脊柱の土台となっている骨盤(特に仙骨)の動きや傾きが重要となります。
この動きを改善するためには、ズレや歪みを見るのではなく、関節部分の潤滑状態を改善していきます。
関節部分の潤滑状態が改善した上で、防御反応を起こして固くなってしまった梨状筋などの筋肉や筋連帯、筋膜の緊張状態を解除していきます。
坐骨神経痛でお悩みの期間が長いほど、お尻まわりの筋組織や椎体にある軟骨などの柔らかい組織は変性という組織変化を起こしていますので回復までに時間がかかります。
組織再生のために、栄養面のアドバイスや、身体を作るもととなる必要な生理的で安全な運動を行っていきます。
これらの運動には160種類以上のバリエーションがありますが、実際の施術中に体力や変化量・症状との兼ね合いに合わせて選ぶオーダーメイド的施術を行います。
\1日1名様限定キャンペーン/
トータル整体コース
初回限定2,980円(税込)
※初見料3000円+通常1回6,480円
他院とはどこが違う?
くるみの実の
\7つの特徴/
1. 初回施術はヒアリング80分!腰痛の根本原因を徹底的に特定します!
腰痛の改善の一番の近道は根本改善。腰痛は根本的な原因自体を特定し改善していかなければ、たとえ病院や整骨院で一時的に痛みが改善されたとしても、すぐに痛みが現れてきます。初回は徹底的に原因をお調べいたします。
2. 強くない、痛くない、バキバキしない。徹底したソフトな施術!
美骨整体 くるみの実では、小さなお子様をはじめ、ご年配の方、妊娠中の方などが多くご来院されます。そんな方でも安心して施術を受けていただけるよう、強い、痛い、バキバキする、施術ではなく、強くない、痛くない、バキバキしないソフトな施術を心がけています。
3. 施術人数のべ10万人以上!全国に技術指導も行う経験豊富な施術家が行うオーダーメイドの施術!
一人ひとり体のつくりは同じでも、体型や体全体のバランスはお一人お一人違います。全国の整体院や整骨院に技術指導を行う、経験豊富な施術家が一人ひとりの根本原因に合わせてオーダーメイドの整体を行います。
4. 最短1回で身体の変化を体感できる!
施術による身体の動きや重さ、痛みの変化を体感できる最短の回数は1回!施術前と後でご自身の体の変化を実感してください。
5. アフターケア体制も充実。再発予防のアドバイスも行います!
施術だけではなく、日々の生活習慣で再発予防をすることも大切!専門家が、食生活や運動、トレーニングなどのセルフケアのやり方などについてもしっかりとアドバイスを行います。当院での施術+ご自身のセルフケアと習慣という両方面からのアプローチで再発予防を行います!
6. 長年整骨院に通っても改善しない、慢性的かつ重い症状にも対応!
整形外科や整骨院、整体院に長年通っていても改善されなかったような、慢性的かつ重い症状(神経痛やヘルニア、狭窄症など)に対応。根本施術なので、どこに通っても改善されない悩みこそ美骨整体 くるみの実に安心してお任せください。
7. 専任スタッフが常駐しているので、お子様連れも安心!
施術中、小さなお子様をお預かりする専任スタッフが常駐しているため、お子様連れもご安心して来院ください。
\1日1名様限定キャンペーン/
トータル整体コース
初回限定2,980円(税込)
※初見料3000円+通常1回6,480円
まだまだあります
\喜びの声/